カードを売るついでに晴れる屋スタン杯に参加してきました


デッキはタイトルの通りでタッチ黒、レシピを改造しようと思ったが、仕事がもっと長引くと思っていたので昨日のまま

1 グリクシスコン 先×○○


先手だが《光輝の炎/Radiant Flames(BFZ)》で負け

ワンマリからの土地トップで勝ち、てか相手が詰まって負け

試合内容を忘れたけど勝ち




2 エスパー 先××1

両試合ともきっちり裁かれて負け。2試合目は《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》と《苦い真理/Painful Truths(BFZ)》打ったが、強い手札ではなかったので自分のレベルではチャンスをつかめませんでした


3 グリクシスコン 後××1

1は先手だったら勝てたギリギリの勝負でした

コレは無理。《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet(OGW)》にこのデッキは弱いようです



以上1-2で査定終わったのでドロップ


3回目の感想としては

《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy(ORI)》を皆入れている理由がよく分かった

自分のプレイングでは黒マナをなるべく使わないタイプを選ぶべき

メインから《光輝の炎/Radiant Flames(BFZ)》とか《払拭/Dispel(BFZ)》が入っているデッキもあるのでケアして動かなあかん



環境終わりなのに少しでも上達すべくグダグダ書いてみました(
カードを売るついでにFNM20時に参加してきました


デッキはタイトルの通りでタッチ黒、レシピは負け捲ったので略

1 アブザンアグロ 後○○


後手だがテンポ良くて勝った

相手の除去をカウンターして勝った




2 グリクシスフライ 後○○2

相手の《雷破の執政/Thunderbreak Regent(DTK)》を除去ろうとしたら《払拭/Dispel(BFZ)》があり負け

Wマリで何も出来ず死亡




3 ジェスカイ渋谷 先○×2×

土地1枚でも《僧院の速槍/Monastery Swiftspear(KTK)》×2、《乱撃斬/Wild Slash(FRF)》と動けた。そのうち土地も来て勝ち

こっちダブマリからの0マナストップした。

生物3スペル1土地3でキープ。強迫で唯一のスペル《空間の擦り抜け/Slip Through Space(OGW)》を抜かれる。トップ2回土地で素のまま殴るしかない展開なので、《光輝の炎/Radiant Flames(BFZ)》を諦めて生物ブッパ。が《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet(OGW)》を出されてモジモジしてしまい負け


以上1-2でした
2回目の感想としては

呪禁オーラと同じで生物引くまでマリガンとなる(と思っている)ので、キープが厳しいデッキ
相手が飛行や絆魂で時間を稼がれるとどうにもならない

これくらいかな?


今日のミス

《極上の炎技/Exquisite Firecraft(ORI)》の魔巧だと「軽減されない」があると思い込んで打ったら、ドロコマで塞がれた

フェッチミスって黒マナ無い場にしてしまった


環境終わりなのに負けたから愚痴のようにグダグダ書いてみました(泣
カードを売るついでにサービススタン20時に参加してきました


デッキはタイトルの通りでタッチ黒、レシピは晴れる屋で公開されるので略

1 4色ラリー 先○○


先手の利で勝った

相手の除去をカウンターして勝った




2 白黒エルドラージ 後○○

相手が《僧院の速槍/Monastery Swiftspear(KTK)》を忘れてフルタップしたので勝ち

ハンデスと除去で苦戦していたらトップ《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》が全てを解決した




3 白無しコン? 後○×○

相手がワンマリからの2マナストップした。

こっちがダブマリからの1マナストップした。

お互いワンマリで無事土地を引いて動けるようになったこっちと、多少テンポが悪そうな相手。《苦い真理/Painful Truths(BFZ)》と《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》でハンド補充出来た為、相手の《光輝の炎/Radiant Flames(BFZ)》を弱く使わせてからの《嵐追いの魔道士/Stormchaser Mage(OGW)》+お守り的に1枚残した《ティムールの激闘/Temur Battle Rage(FRF)》で4点与えて勝ち。




以上3-0でした

初めて使った感想として速攻強い、《神出鬼没の呪拳士/Elusive Spellfist(DTK)》と《ケラル砦の修道院長/Abbot of Keral Keep(ORI)》のタイミング難い、《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》はそりゃ禁止だわ。スペルは平均したら1ターンで1.5枚。それを果敢生物2体くらいでチマチマ殴る感じでした。
デッキとしては見た目よりは強くてFNMなら優勝狙えるけどGPとかだと、『俺の日』の人は勝てるけど基本負け組だと思った。
モダンでいえば呪禁オーラと同じ匂いといった方がいいかも。


環境終わりなのに勝ったから調子に乗ってグダグダ書いてみました(ドヤ
というくらいには遊べていなかった。そう思っていたけど先週出来なかっただけでした(挨拶


デッキはマルドゥグリーン、マルドゥコンは無理と思ったので大人しく変更。
時間があれば他のデッキの予定でした。


場所はトレカの洞窟秋葉原、人数は3人(白目


1アブアグ○××

敗因はフェッチサーチミスとコンバットミス。どちらも見えている盤面でのミスなのが恥ずかしい。それに加えて土地引かなくてテンポ取り返せなかった。


3アブアグ○○

3人とも包囲サイのいる優しい世界

相手がマナフラ&スクリュー気味で勝ち。

ただし最後はフェッチでサーチ出来ないよなと思った白マナを、殴ってから探してやっぱりないとかやる赤面プレイ。

来週は違うデッキ使うと思うが、フェッチサーチはあるのでミスらんように頑張りたい







純正はやっぱり負け組でした(挨拶


トレカの洞窟のスタンに参加デッキは上記の通り

1 マルドゥアグロ? ○××

最初は相手の引き弱にも助けられて勝ったが、2は探究者×2のブンを止められず。3は《鞭打つ触手/Flaying Tendrils(OGW)》の可能性に気付けず《搭載歩行機械/Hangarback Walker(ORI)》×2は失って敗北。後フェッチミスった。


2 ダークジェスカイ ×○×

時間切れの引き分けにも出来たが続けていたら負けなので。
このマッチ練習しないといかんなぁ


3 マルドゥコン ○○

デッキが負け組なんだなと実感。1は最後コラコマトップで勝ち。2は《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen(FRF)》引いて対処引かれずで勝ち


1-2 少しずつ改良していこう

< 5 6 7 8 9 10 11

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索