ティムール荒野の再生を使ってみた
2019年3月25日 Magic: The GatheringいつものFNMの話です。
RBアグロは良い形が見つからなかったので気分転換的に荒野の再生を使ったみました。
1 スゥルタイミッドレンジ ××
ハイドロイドにカウンターを使わないといけない場面で『能力は消せないしなー』とケチったのが敗着。
サイドはクロールの銛打ちへの除去を渋ってしまい最後ライフが足りず負け。
2 エスパーコン ××
土地引かないで相手は7マナまで伸びてクロミウムに3回殴られる。
試合に直接は関係無いけど、こいつ素で呪禁だと思い込んでいた。
3 ナヤ恐竜 ×〇〇
1はレギサウルスからの暴君でGG
サイド後は2戦とも2枚の軟泥が暴れて勝ち。
初めて回した感想としては
もっさりし過ぎて何も出来ない事が多かった。もう少し除去とか序盤を凌ぐ手段が欲しい。
フィニッシャーが少ないので、相手を裁いてもそのままリカバリーされることが多かった。少なくともサイド後はもっとクロック欲しい。
今回参考にしたレシピは好みじゃない/メタに合わないと感じたので、次回使うならもっと形を変えて回します。
RBアグロは良い形が見つからなかったので気分転換的に荒野の再生を使ったみました。
1 スゥルタイミッドレンジ ××
ハイドロイドにカウンターを使わないといけない場面で『能力は消せないしなー』とケチったのが敗着。
サイドはクロールの銛打ちへの除去を渋ってしまい最後ライフが足りず負け。
2 エスパーコン ××
土地引かないで相手は7マナまで伸びてクロミウムに3回殴られる。
試合に直接は関係無いけど、こいつ素で呪禁だと思い込んでいた。
3 ナヤ恐竜 ×〇〇
1はレギサウルスからの暴君でGG
サイド後は2戦とも2枚の軟泥が暴れて勝ち。
初めて回した感想としては
もっさりし過ぎて何も出来ない事が多かった。もう少し除去とか序盤を凌ぐ手段が欲しい。
フィニッシャーが少ないので、相手を裁いてもそのままリカバリーされることが多かった。少なくともサイド後はもっとクロック欲しい。
今回参考にしたレシピは好みじゃない/メタに合わないと感じたので、次回使うならもっと形を変えて回します。
コメント