URドレイクとANTを回した
2019年1月5日 Magic: The Gathering結局今年のMTG初めはFNMからでした(挨拶
場所は晴れる屋、使用デッキはスタンのイゼットドレイク
1 赤単 〇×〇
1-1 除去と生物をテンポよく引けた
1-2 こっちは何も出来ず負け
1-3 最後のターンでショックをトップ出来たので勝ち
2 ナヤビックマナ ×○○
2-1 攻め方が分からず、時間がかかってしまい、昇殿が達成したむら気な長剣歯にクラリオン付いて負け
2-2 今回も1戦目と同じことされたけど、こっちはドレイク2体で死なず、バウンスでテンポ崩して返しに勝ち
2-3 相手が何も動かなかったけど、こっちもクロックが弱い。しかし相手が大地主で間に合った。
3 UBGコン ×〇×
全試合事故ゲー、ただし最古再誕対策は必要だと感じました。
2-1 調子に乗って20時も参加
1 ジャンドビックマナ 〇××
1-2 マナの残し方ミスってフェニック復活できず負け
1-3 先の試合で運が悪くなったかドローが土地と除去しか引かない全くクロック引けず負け
2 グリクシスコン ××
この試合は疲れからか相手のいいようにやられた印象しか残ってないです。
0-2になり続ける意味もないし心折れたのでドロップ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
そして本日は秋葉原のあずまやでお年玉レガシーなるものがあると知り参加
デッキはANT、サイドにファイレクシアの抹消者があるタイプが面白そうだったのでそれで
覚え書き的にレシピ書くとほぼコレです
4 《溢れかえる岸辺》
2 《島》
4 《汚染された三角州》
1 《Scrubland》
1 《沼》
1 《Volcanic Island》
2 《Underground Sea》
クリーチャー(0)
呪文(45)
1 《仕組まれた爆薬》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド》
4 《水蓮の花びら》
4 《渦まく知識》
1 《陰謀団式療法》
4 《暗黒の儀式》
3 《強迫》
4 《思案》
4 《定業》
2 《思考囲い》
4 《陰謀団の儀式》
4 《冥府の教示者》
1 《巣穴からの総出》
2 《炎の中の過去》
1 《苦悶の触手》
1 《むかつき》
1 《闇の誓願》
サイドボード(15)
1 《Tundra》
1 《沈黙の墓石》
1 《外科的摘出》
2 《摩耗/損耗》
2 《防御の光網》
1 《ハーキルの召還術》
1 《最後の望み、リリアナ》
4 《僧院の導師》
2 《ファイレクシアの抹消者》
1 奇跡 〇××
1-1 ハンデスで安全確認からのコンボ。どうせ決まっているというのと、久しぶりに使うことによる緊張からか色々ミスったのは反省
1-2 1ターン目に抹消者でドヤったらジェイスが間に合ってしまう
1-3 キープが中途半端だった感
2 グリコン 〇××
2-1 ハンデスいっぱいでコンボ決める
2-2 2ターン目に暗黒の儀式出してエヴァろうとしたがカウンターされ負け
2-3 トークンいっぱい出したけど爆薬でバンされる
3 DDコンボ ○○
基本的にはこっちの方が早いことが分かりました
4 ニヴメイガスの精霊グリクシス 〇×〇
3-1 いつも通りハンデスからコンボ
3-2 《防御の光網》 は貼れたけどコンボ始動できない間にニヴメイガスコンボされ負け
3-3 1ターン目に光網貼れるが不毛の大地でプラン崩壊。パイロマンサーに殺されるかと思ったけど、最後のチャンスでメンター設置出来て逆転。
2-2、1戦目は全て勝っているし、サイドプランが分かるようになればもう少しは行けるかなという印象
肝心な(?)落とし玉の中身は虚空の杯(日 A25)という大当たりでした。
やあ最(やはりあずまや最高だな ←今日初めて行った奴)
場所は晴れる屋、使用デッキはスタンのイゼットドレイク
1 赤単 〇×〇
1-1 除去と生物をテンポよく引けた
1-2 こっちは何も出来ず負け
1-3 最後のターンでショックをトップ出来たので勝ち
2 ナヤビックマナ ×○○
2-1 攻め方が分からず、時間がかかってしまい、昇殿が達成したむら気な長剣歯にクラリオン付いて負け
2-2 今回も1戦目と同じことされたけど、こっちはドレイク2体で死なず、バウンスでテンポ崩して返しに勝ち
2-3 相手が何も動かなかったけど、こっちもクロックが弱い。しかし相手が大地主で間に合った。
3 UBGコン ×〇×
全試合事故ゲー、ただし最古再誕対策は必要だと感じました。
2-1 調子に乗って20時も参加
1 ジャンドビックマナ 〇××
1-2 マナの残し方ミスってフェニック復活できず負け
1-3 先の試合で運が悪くなったかドローが土地と除去しか引かない全くクロック引けず負け
2 グリクシスコン ××
この試合は疲れからか相手のいいようにやられた印象しか残ってないです。
0-2になり続ける意味もないし心折れたのでドロップ。
そして本日は秋葉原のあずまやでお年玉レガシーなるものがあると知り参加
デッキはANT、サイドにファイレクシアの抹消者があるタイプが面白そうだったのでそれで
覚え書き的にレシピ書くとほぼコレです
4 《溢れかえる岸辺》
2 《島》
4 《汚染された三角州》
1 《Scrubland》
1 《沼》
1 《Volcanic Island》
2 《Underground Sea》
クリーチャー(0)
呪文(45)
1 《仕組まれた爆薬》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド》
4 《水蓮の花びら》
4 《渦まく知識》
1 《陰謀団式療法》
4 《暗黒の儀式》
3 《強迫》
4 《思案》
4 《定業》
2 《思考囲い》
4 《陰謀団の儀式》
4 《冥府の教示者》
1 《巣穴からの総出》
2 《炎の中の過去》
1 《苦悶の触手》
1 《むかつき》
1 《闇の誓願》
サイドボード(15)
1 《Tundra》
1 《沈黙の墓石》
1 《外科的摘出》
2 《摩耗/損耗》
2 《防御の光網》
1 《ハーキルの召還術》
1 《最後の望み、リリアナ》
4 《僧院の導師》
2 《ファイレクシアの抹消者》
1 奇跡 〇××
1-1 ハンデスで安全確認からのコンボ。どうせ決まっているというのと、久しぶりに使うことによる緊張からか色々ミスったのは反省
1-2 1ターン目に抹消者でドヤったらジェイスが間に合ってしまう
1-3 キープが中途半端だった感
2 グリコン 〇××
2-1 ハンデスいっぱいでコンボ決める
2-2 2ターン目に暗黒の儀式出してエヴァろうとしたがカウンターされ負け
2-3 トークンいっぱい出したけど爆薬でバンされる
3 DDコンボ ○○
基本的にはこっちの方が早いことが分かりました
4 ニヴメイガスの精霊グリクシス 〇×〇
3-1 いつも通りハンデスからコンボ
3-2 《防御の光網》 は貼れたけどコンボ始動できない間にニヴメイガスコンボされ負け
3-3 1ターン目に光網貼れるが不毛の大地でプラン崩壊。パイロマンサーに殺されるかと思ったけど、最後のチャンスでメンター設置出来て逆転。
2-2、1戦目は全て勝っているし、サイドプランが分かるようになればもう少しは行けるかなという印象
肝心な(?)落とし玉の中身は虚空の杯(日 A25)という大当たりでした。
やあ最(やはりあずまや最高だな ←今日初めて行った奴)
コメント