明けましておめでとうございます。今年もマイペースにブログを続けていく予定ですのでよろしくお願いします。

去年、秘密日記を使って無駄に書いていた年間戦績表があるのでペタリ
実際にあっているか確認していないけどこんな感じでした。


年間戦績



《モダン》 

『マルドゥパイロ 0-2』
【負け】
同型
白黒エルド


『アミュレットタイタン 30-20-1』
【勝ち】 
スゥルタイ昂揚
URデルバー
グリクシスデルバー
マーフォーク 2回
アブザン季節 2回
昇天
白黒エルドラージ2回
緑トロン
緑単信心
トリコトラフト
緑単毅然さの化身
青トロン
スリヴァー
霊気地2回
永劫の輪廻
キキジキアラーム
白ジャンド
ジャンド2回
ブリッジヴァイン
親和
鱗親和
スゥルタイコン
マルドゥパイロ
アークライトレッド
アークライトレッド(タッチ白) 

【負け】
感染 2回
アブザン
グリクシスコン 2回
グリクシスデルバー
UBフェアリー
親和
グリセルシュート
トリコガルガドンバランス
WBギデオン
URデルバー2回
カウンターカンパニー
トリココン
ジャンド
バントブリンク
ヴァラクート2回
緑黒トロン
【引き分け】 
青黒コン


『TETSUKOウェーブ 3-6』
【勝ち】
バーン
グリクシスコン
ジャンド

【負け】
バーン
青白コン
青トロン
親和

RGエルド


『哲子ローグ(仮) 0-2』
【勝ち】

【負け】
トリココン
GBアグロ
   

『哲子は人間 0-3』
【勝ち】

【負け】
緑トロン
青白コン
GBアグロ

『ゴブサーの姫 1-1』
【勝ち】
青白コン

【負け】
白単エルドラージ

『甲鱗様最高 0-2』
【負け】
グリクシスアグロ
アブザンアグロ


『青白スピリット(火玉タイプ)2-1』

【勝ち】
感染
マーフォーク
【負け】
グリクシスデルバー 

『青白スピリット順風タイプ 2-1』
【勝ち】
グリクシスアグロ
トリココン
【負け】
グリセルシュート

『青白スピリット ヘイトベア 1-2』
【勝ち】
バントスピリット
【負け】
感染
死せる生


『青白スピリット 純正 谷4 0-2-1』
【引き分け】
トリココン
【負け】
マーフォーク
トロン

『バントスピリット 2-1』
【勝ち】
白黒トークン
マルドゥパイロマンサー
【負け】
マーフォーク



《スタンダード(イクサラン~ラブニカのギルド 》

『青赤スペル』 3-2-1
【勝ち】
黒緑ビート2回
トリコ
【負け】
トリコ
白緑
【引き分け】
トリコ

『青赤ミゼットコン 2-1』
【勝ち】
青黒コン
青赤スペル
【負け】
青黒ナイトメア

『赤青フェニックス 0-3』

【負け】
スゥルタイ諜報
RBバーン
グリクシス諜報

《レガシー》 

『カナスレ  3-1』
【勝ち】
URデルバー
黒バント
4Cレオ

【負け】
デスタク



《パウパー》

『呪禁オーラ 2-3』
【勝ち】
URパズルの欠片
ナヤビート
【負け】
白単ウィニー
黒単ランデス
BGサクリファイス

《シールド》
イクサランの相克   0-3

ドミナリア 7-2    
赤白3-0
白黒2-1
ナヤ2-1

ラブニカ 1-2

UMA 3-0


《双頭巨人シールド》
バトルボンド 2-1


《ドラフト》
イクサランの相克×3 2-1

ドミナリア 4-4
1-2
0-1
0-1
3-0

M19 3-4
1-2
0-1
2-1

ラブニカ 1-2

UMA 3-0(フリプ含む



この中からいくつかピックアップ

『アミュレットタイタン 30-20-1』


まずは去年1番回したデッキから

勝ち越してはいるけど思った以上に負けている印象

ざっくり分類するとクロパー系戦の勝率が良くない印象。これはプレイングの問題なのかデッキ相性の問題なのか。このデッキを使い込むならソレをはっきりさせないといけないですね。


『TETSUKOウェーブ 3-6』

一時期そのシュール差から話題になった哲子デッキ。いくつかのタイプを作ってみたけど勝てたのはこのTETSUKOウェーブのみ(最初の1回だけ3-0)
因みにこのデッキは哲子と波使いのシナジーを重視し、大嵐のジンが中盤以降のマウントを取るデッキでした。


『青白スピリット』



今でこそバントカラーが基本になったけど、M19にて至高の幻影が出た当初は色々な思考錯誤がありました。個人的な趣味では2色に収めたかったけど、結局はそんなに勝てなかったので最終的に諦めてバントにしました。その頃にはスピリットがT1になっていたので、逆に興味をなくす天邪鬼でした。



スタンダード

『青赤スペル』

ラブニカのギルドで出て環境が面白くなったこともあり久々にスタンをやってみました。それにミゼット様が強いと確信して使ってみたくなったのもスタンをやった理由。なのでデッキは全て赤青系です。そもそも黒緑はもっていないパーツが多すぎてやれないのもあります。
ミゼットは強いと思ったけど、フェニックスがスタンでこんなに活躍できると思っておらず、高騰してから買いました。これからも環境が面白いなら続けていきたいけどどうなるのでしょう。



リミテッド


結構勝てているかと思ったけど、環境によって得意苦手がはっきり分かれていますね。しかし負けている環境でも基本的にリミテは好きです。時間と環境さえあればずっとやっていたいくらいには。



まとめ

単純に全てを総合すると五分五分かやや負けといったところでしょうか?
それでも自分は悔しいとはあまり感じないので、勝敗自体よりも色んなデッキを作りたいビルダー体質なのだと改めて思いました。とはいえ現在の情報社会ではオリジナルで勝つのはそうとう難しいので(作れる人は本当に凄いです)チューニングとか、リミテとかでその分を補っている感じです。



今年の目標はまずは休日大会に出ること。昨年は数年前の自分では考えることが出来ないレベルでMTGやってなかったので、まずはリハビリ的にやっていけたらと思っております。





レア孔雀

晴れる屋の1回1000円のクジです。
今年は福袋買うの忘れていた(クリスマスの5万円のやつは買った)ので、レア孔雀を5000円ほど引いてみたら見事S賞に当選。まぁタイトルに書くくらいですからその予想はされていたと思いますけど(笑)

ショーケースの奴は得にピンと来なかったこともありBOXをいただきました。
中身は残念でしたけど、それは定価で買った場合の話。5000円以下と考えたら十分な内容。
具体的には神話レア
《無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox》
《大集団の行進/March of the Multitudes》
《地底王国のリッチ/Underrealm Lich》
忘れた

土地が青赤と緑白

他の当たりは危険因子や赤の当たりレアが数枚、レアFOILが彩色の灯籠という感じです。



明日さっそく何かで遊びに行こうかなと思案中

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索