ゴブリンの知識1枚も持っていませんでした(挨拶

先週の形からちょこちょこ変えたけどレシピは略

1 アブザン過ぎ去った季節 〇〇

タイタン抜かれてからのザカマで勝ち。ただその試合見ていた人曰く衰微を持っていたらしいので、正しく動かれたらザカマは出なかった。(その場合はルーリク・サーを出す予定だった)
※アンタップインの誘発、もしくはお帰りの誘発で梓を除去れる機会がある。
※相手のターン中に護符壊されても4マナはあったのでお帰りと梓で6マナは確保していた。


2 UR昇天・窯の悪鬼ハイブリッド 〇〇

3キルしたのと、爆薬トップで悪鬼止めることできたので


3 青黒コン 〇×‐

初戦は茶番、次は緑パクトに摘出打たれて身を引けず。バリスタ抜いたのが大失敗でした。そんな2戦目無駄に続けたのがいけなくて最後間に合わず


2-0-1、2週連続レシピ乗せる計画失敗……。


ひょっとしたら、今月はもうFNM行けない可能性がある。

コメント

nophoto
2018年2月8日18:54

初めまして、コメント失礼します。アミュレットタイタン使い続けている者でして、先日のトレカの洞窟様での大会のレシピ拝見させていただきました。大変参考になりましたが、いくつか質問がありますのでここで質問させてください。
1、ザカマはサイド、もしくはメインに定着しそうか
2、個人的に未踏地への進入が1ターン目に打てないので探検の方がドローもできていいように思えるのですがやっぱり未踏地の方に軍配が上がるのか
3、もし未踏地の方がいいならカルニの庭を2枚に増やすことも考慮すべきか
質問が多くて申し訳ありませんが、お答えいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

でんすけ
2018年2月9日23:06

ぶ様

コメントありがとうございます。
僕のアミュレット歴は、去年の秋から程度なのですが、微力ながらお力になれたなら幸いとコメントを返させていただきます。

1、環境によります。FNMや草の根大会ならお洒落枠で入れてよいけど、GPやPPTQなどガチなら抜けていくと思います。


2、個人的には探検よりは良いです。
バリスタとのシナジー、アミュレットがあり青緑お帰りがあると、変成が出来る、梓が2/3になると結構相手の動きを止められる、ザカマに付けて10/10二段攻撃のロマンがあります。
デッキの生物数次第で探検と使い分けるカードという感想です。

3、カルニ2枚は考えていなかったですが、挑戦して見ても良いかもしれませんね。1回試してみようと思います。


上手くお答え出来たか分かりませんが、僕からの返事は以上です。

nophoto
2018年2月10日11:40

でんすけ様

質問に答えていただき本当にありがとうございました。ザカマと未踏地はスポイラーの時点から気になっていたのですが、少し試すのが億劫になってしまっていてどこかに入れた構築がないものかと探していたところにでんすけ様の構築を見つけたのでつい質問してしまいました。早速こちらでも試してみようと思います。

ありがとうございました。

でんすけ
2018年2月11日8:25

ぶ様

少しでもお役に立てた部分があったのなら良かったです。
また何かありましたらお気軽にコメントして下さい(^^)/

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索