いつもの3倍くらい人がいて草

場所はトレカの洞窟、モダンに参加


デッキはグリクシス果敢
『クレイムクラブ』

4 僧院の速槍
4 嵐追いの魔道士
3 若き紅蓮術士
2 騒乱の歓楽者
4 血清の幻視
4 空間の擦り抜け
1 改革派の戦術
4 立身/出世
1 巧みな軍略
2 変異原性の成長
4 蒸気の絡みつき
4 稲妻
1 ティムールの激闘
1 悲劇的教訓
4 ミシュラのガラクタ
1 島
1 山
3 沸騰する小湖
2 汚染された三角州
2 血染めのぬかるみ
4 尖塔断の運河
2 蒸気孔
1 湿った墓
1 血の墓所


サイドボード

2 火付け射手
1 焙り焼き
1 カーリ・セヴの巧技
2 外科的摘出
1 電謀
2 頑固な否認
1 残響する真実
1 ハーキルの召還術
1 粉々
1 四肢切断
1 コラガンの命令
1 トーモッドの墓所


立身/出世を使ったデッキを考えていたら、ヤンパイと相性よくね?となり、ヤンパイと相性の良いデッキ考えて果敢にしようと思った結果、このリストになりました。

で、クレイムクラブって何だよ?ってなると思いますが

《立身+出世/Claim+Fame》デッキなのでクレイム

クレイムといえば?でブキ―ポップ』でクレイムクラブって組織があったなと思い出したのでその名前
(今ブギーポップと聞いてわかる人がどれくらいいるんだろ?)


デッキはまだ調整中。マナバランス、カードセレクト、サイドともちょっと不満がある。


1 GBアグロ 先〇〇

1-1 細かくクロック刻んで立身で息切れ防いで勝った
1-2 コジレック×2からのリリアナで蓋されたが相手に生物はなく、忠誠度6のリリアナをバウンス出し直しの返しで速槍トップ、出世を唱えて落とす。次にヤンパイトップ→相手もタルモ出すが数の暴力で押し切れました。


2 スケシ 先〇〇

2-1、2 相手の準備が揃う前に倒せた。多分、相性はいいんだろうけど向こうの引きが良ければ簡単に死ねるので怖いです。


3 ラクドスアグロ 先〇〇

3-1 速槍4枚引いて草
3-2 キーターンは相手がフルタップでファルケンラスの貴種を出して殴ってきた時

こっちのライフは8、相手は16
こっちは嵐追いの魔導士×2を立たせているという状況。土地2枚はタップで使えるマナは赤1マナ、ハンドに稲妻とトーモッドの墓所がある。
血に染まりし勇者と墓所這いを嵐追いでブロック→勇者を貴種で食べる。
ダメージ解決で残り3、相手に稲妻相手13。
次にトップしたのは忘れたけど、とにかく幻視を打つ(1)、速槍トップ、プレイ、トーモッドプレイ(2、1)、空間の擦り抜け(3、2)、幻視で積み込んだ変異原性の成長をペイライフして残り1(4、3+2)で合計16点与えて勝ち。

稲妻を自分のターンで打つと逆に打点が足りなくなると直感して相手のターンに打ったのが大正解でした。



これで3-0、オリジナルで勝てるのは楽しい。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索