青緑調査
2016年5月5日 Magic: The Gathering晴れる屋行ったら《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller(OGW)》が増えました(挨拶
アヴァシンスタンには出る気がなかったのでドラフトだけ参加。
が、電車を間違えて微妙に遅刻。やはりA卓は一瞬で埋まったのでB卓が立つまで飯食ったりパック買ったり。オリジン2つとゲートウォッチ3つ。そこで上記のチャンドラ入手しました(5枚目)。後は負けなので割愛。
ドラフト
《合鍵/Skeleton Key》
《月夜の狩り/Moonlight Hunt》
《空翔ける雪花石の天使/Angel of Flight Alabaster(ISD)》
とピックしているうちに青黒っぽくなっていくが2パック目で
《ウルヴェンワルドの謎/Ulvenwald Mysteries》
が出たので青緑調査を目指す。さらに継続する調査も取れたので確定
結果以下のデッキが完成しました。
《土地守/Groundskeeper》
《壌土のドライアド/Loam Dryad》
《エルドワルの照光/Erdwal Illuminator》
《果敢な捜索者/Daring Sleuth》
《針毛の狼/Quilled Wolf》2
《薄暮のニブリス/Niblis of Dusk》
《ナッターノールズの隠遁者/Hermit of the Natterknolls》
《沈黙の観察者/Silent Observer》
《溺墓の探検者/Drownyard Explorers》2
《ネファリアの月ドレイク/Nephalia Moondrakes》
《継続する調査/Ongoing Investigation》
《ウルヴェンワルドの謎/Ulvenwald Mysteries》
《金縛り/Sleep Paralysis》
《回答の強要/Press for Answers》
《行方不明/Gone Missing》
《未知との対決/Confront the Unknown》3
《ただの風/Just the Wind》
《合鍵/Skeleton Key》
《拡大鏡/Magnifying Glass》
《島/Island(UNH)》9
《森/Forest(M15)》8
お持ち帰りとしては《石の宣告/Declaration in Stone》(10枚目)
こうしてレシピとして見ると
・生物少ないし細い
・回避も少ない
・除去がソーサリーばっかり
・帰化を取れなかった
と2パック目からの方向転換なんで仕方ないけど、欠点が多かったので勝ち切れなかったのは当然でした。
ただシステムとしてはなかなかいい感じだったので、またリベンジしたいところです。
試合は1回戦はボロス。
g1:超グダグダ合戦となり残りライブラリ5枚で月ドレイク引いて勝ち。
g2:テンポよく展開出来て勝ち
g1は相手にオドリック引かれたら大逆転されていた模様
2回戦目はラクドスマッドネス
g1:回避でちまちま殴った
g2:《血統の呼び出し/Call the Bloodline》と《呪われた魔女/Accursed Witch》で負け
g3:2ターン目《血統の呼び出し/Call the Bloodline》からの《悪魔と踊る/Dance with Devils》と《悪魔の遊び場/Devils’ Playground》で負け
デーモンはともかく呼び出しは2回目に見たのでサイドから《石の宣告/Declaration in Stone》(と奇妙な森)でワンチャン作った方が良かったと思う。
賞品パックからは《過ぎ去った季節/Seasons Past》が来たので充分元は取れたので良し。
GP本戦は出ないけどスタンもやりたかったなぁ
アヴァシンスタンには出る気がなかったのでドラフトだけ参加。
が、電車を間違えて微妙に遅刻。やはりA卓は一瞬で埋まったのでB卓が立つまで飯食ったりパック買ったり。オリジン2つとゲートウォッチ3つ。そこで上記のチャンドラ入手しました(5枚目)。後は負けなので割愛。
ドラフト
《合鍵/Skeleton Key》
《月夜の狩り/Moonlight Hunt》
《空翔ける雪花石の天使/Angel of Flight Alabaster(ISD)》
とピックしているうちに青黒っぽくなっていくが2パック目で
《ウルヴェンワルドの謎/Ulvenwald Mysteries》
が出たので青緑調査を目指す。さらに継続する調査も取れたので確定
結果以下のデッキが完成しました。
《土地守/Groundskeeper》
《壌土のドライアド/Loam Dryad》
《エルドワルの照光/Erdwal Illuminator》
《果敢な捜索者/Daring Sleuth》
《針毛の狼/Quilled Wolf》2
《薄暮のニブリス/Niblis of Dusk》
《ナッターノールズの隠遁者/Hermit of the Natterknolls》
《沈黙の観察者/Silent Observer》
《溺墓の探検者/Drownyard Explorers》2
《ネファリアの月ドレイク/Nephalia Moondrakes》
《継続する調査/Ongoing Investigation》
《ウルヴェンワルドの謎/Ulvenwald Mysteries》
《金縛り/Sleep Paralysis》
《回答の強要/Press for Answers》
《行方不明/Gone Missing》
《未知との対決/Confront the Unknown》3
《ただの風/Just the Wind》
《合鍵/Skeleton Key》
《拡大鏡/Magnifying Glass》
《島/Island(UNH)》9
《森/Forest(M15)》8
お持ち帰りとしては《石の宣告/Declaration in Stone》(10枚目)
こうしてレシピとして見ると
・生物少ないし細い
・回避も少ない
・除去がソーサリーばっかり
・帰化を取れなかった
と2パック目からの方向転換なんで仕方ないけど、欠点が多かったので勝ち切れなかったのは当然でした。
ただシステムとしてはなかなかいい感じだったので、またリベンジしたいところです。
試合は1回戦はボロス。
g1:超グダグダ合戦となり残りライブラリ5枚で月ドレイク引いて勝ち。
g2:テンポよく展開出来て勝ち
g1は相手にオドリック引かれたら大逆転されていた模様
2回戦目はラクドスマッドネス
g1:回避でちまちま殴った
g2:《血統の呼び出し/Call the Bloodline》と《呪われた魔女/Accursed Witch》で負け
g3:2ターン目《血統の呼び出し/Call the Bloodline》からの《悪魔と踊る/Dance with Devils》と《悪魔の遊び場/Devils’ Playground》で負け
デーモンはともかく呼び出しは2回目に見たのでサイドから《石の宣告/Declaration in Stone》(と奇妙な森)でワンチャン作った方が良かったと思う。
賞品パックからは《過ぎ去った季節/Seasons Past》が来たので充分元は取れたので良し。
GP本戦は出ないけどスタンもやりたかったなぁ
コメント