晴れる屋プレリ2日目は3-1でした
あと1回勝てたら3パック追加だったのに……(挨拶


今日は黒リベンジしたかったけど緑と共に売り切れていたため青を選択。


デッキは写真。いつも通り携帯からなんで相変わらず見づらいかも。
軽く書くと青赤タッチハイドラ


結果はタイトル通り3-1


負けた試合は3回戦目の黒緑エルフ

1本目はこっちワンマリで相手は超速攻。で除去を使わされて飛行で負け

2本目はプレイングに疑問が残ったのでメモ

A、こっちのターンでライフは8、相手のライフは10。盤面はこっちが《マナ喰らいのハイドラ/Managorger Hydra(ORI)》カウンターが3つの4/4。相手は《巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger(ORI)》のみ。相手のマナは黒緑の2マナで手札は2枚。こっちの手札には《極上の炎技/Exquisite Firecraft(ORI)》のみ。

自分が取った行動はハイドラアタック。喰らうものでブロックしたので炎技で除去。(ライフ10あるしスルーするのを想定していたけど、相手視点に立つと殺しておきたいか)

炎技で喰らうものに4点与えてハイドラアタックならブロック無しだと5点。相手に何かあれば返しで死ぬ可能性あり

ブロックされたらトランプルで3点。お互い盤面が空になり相手から動かれる状況になる

殴らずターンを返したらハイドラでチャンプするか、ライフ3になるけど我慢して6/6になるまで待ち、相手の除去より先にこっちが何か引くのを待つ状況となる。


どう行動するのが正解だったのだろう?


B、盤面が進みこっちは《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar(ORI)》、相手は4/4の《黄泉からの帰還者/Revenant(ORI)》のみ。ライフは上と変わらず。
こっちの手札に《分離主義者の虚空魔道士/Separatist Voidmage(ORI)》。相手に除去を引かれない場合、帰還者をバウンスで2ターンで勝てるの。そう動いたら除去られトークンをチャンプに使い何か引くのを祈る状況になる。
あるいはトークンにチャンプしてもらいチャンドラ両親をバウンスして次のターンもトークンを増やすのが正解だったか?そしてそのトークンで帰還者を除去り盤面を制圧するプラン。(相手に除去があったので結果としてそれは不可能だったけど)

バウンスの対象はどちらが正解正解だったのだろう?


これらでミスった(かもしれない)為、相手のライフ2点ほど削れず負け。


正解はないのかもしれないけどモヤっとしたのでメモって置きました。



マジック難しいね。


追記】

今回のレア

《ミジウムの干渉者/Mizzium Meddler(ORI)》プロモ
《アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akros(ORI)》
《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver(ORI)》
《ケラル砦の修道院長/Abbot of Keral Keep(ORI)》
《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar(ORI)》
《溶鉄の渦/Molten Vortex(ORI)》
《極上の炎技/Exquisite Firecraft(ORI)》
《マナ喰らいのハイドラ/Managorger Hydra(ORI)》FOIL

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索