バーンとトロンに強い親和を考えた結果、ハサミ親和最強じゃね?と思い構築しました。


レシピはコレ

1《島/Island)》
4 《空僻地/Glimmervoid》
4 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
4 《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
4 《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》

3《メムナイト/Memnite》
4 《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4 《信号の邪魔者/Signal Pest》
4 《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4 《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
3 《刻まれた勇者/Etched Champion》

4 《オパールのモックス/Mox Opal》
4《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4 《頭蓋囲い/Cranial Plating》
3 《アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact(M15)》
2 《幽霊火の刃/Ghostfire Blade(KTK)》
1 《物読み/Thoughtcast(MRD)》
3 《感電破/Galvanic Blast》


2 《呪文滑り/Spellskite》
2《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker(M15)》
2《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M11)》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1《摩耗+損耗/Wear+Tear》
1《残響する真実/Echoing Truth(DST)》
1 《四肢切断/Dismember(NPH)》

前回のレシピからの変更点

《鋼の監視者/Steel Overseer(M11)》→《アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact(M15)》

それに伴い《山/Mountain(M15)》→《空僻地/Glimmervoid(MMA)》
また魂込めがあるので《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum(LRW)》4枚目

サイドの《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M11)》はこのレシピにする前のものから変えていなかったので、この形でも必要かは不明。

てか、サイドはまだ怪しい部分がある。




1 白黒トークン 後○○

1 相手がWマリしたけど、行列3回打たれてアド差はなくなる。更に清浄の名誉×3を貼られて負けたか?からの勇者トップして1ターン差で勝ち。

2 相手が少し考えてのキープだったので、対策無しか遅いかとだろうとこっちも微妙なハンドをキープ。無色土地からスタートの相手にじっくりと構えて、最終的には
ハンデスで見られている残響する真実を囮に相手に全力展開させて、鞭打ち炎で場を掃除からの囲い×2パンチ。1発は除去られるが2つ目はなく勝ち。


どっちの試合も相手のトップとプレイング次第で負けていたので、やはり親和的には辛い相手。




2 緑トロン 後○○

1 3ターン目カーンの返しに毒10で勝ち。冷静に場を見られたら、荒廃者×2で10あるので、墨蛾対象しかないと気が疲れたはずだがミスってくれた。

2 弱いけど物読みあるからキープした結果、スカージ3体が並ぶという残念な動き。しかし相手の方がもっと悲しく、トロン揃ったけど攻め手が皆無でそのまま勝ち。相手が必死の宝船にスタックで感電破で4点!(ドヤッ)→呪文滑りに移します。でライフが2残ったけど回答は引かれず勝ち。呪文滑りの存在を失念して感電破2つ打ってしまったので天使トップされたら死んでいました。



3 ジャンド 先○○

1 タルモを出されるがスカージにトップした頭蓋囲いを付けてアタック出来てダメージレースが大幅に楽になり勝ち

2 ちょっと重めなハンドをキープ。相手が火力キープっぽく、ダークスティールについたハサミと呪文滑りに苦戦していた。

この試合も天敵である古の遺恨を打たれなかった為勝てた。



そんな感じで3-0しました。



レシピは明日書く予定(あくまで予定)

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索