自分は(ほぼ)行けないのですが、コンスピルール考察の続きを



前の日記で決まったこと


攻撃範囲はEDHと同じ



前回残った課題

1、パックの分配方法
2、順位の決め方



1、パックの分配方法

A、順位取り
B、1枚のみ取りきり
C、ランダム配布で上位にパック


の3つ。自分が順位取りにしたのは『そこまで高いカードが多いわけじゃないから各自1枚取ったら後は微妙じゃね?』と思ったから。これは自分は再録カードは全て持っているから感じたのかも知れない。


そして書いていて思い浮かんだ案


D、各パックの初手から取りきり候補をメモりその中の1枚を後で回収

Bとの違いは「実際にピックする必要はない」と「自分が開封したものからしか選べない」という点。


これなら「もみ消しFoilより世界編みを優先」して問題ないかなぁと。

自分が危惧している8枚減っても欲しいカードあるかという問題の解決にはなっていないけど、ドラフトとしてのピックだけ考えていればえかなと



2、順位の決め方

A、生き残り式

B、ポイント制


1,2に関係あるかもしれない事項に2卓以上になった時にどうするかを決めないと気が付いた


A、某所のように卓ごとに2位までを決めてから上位卓と下位卓に分かれる方式にするか

B、各卓で順位を決めてそこでの順位取りとするか




何か考えるべき事案が増えているような気がするけど気にしない方向で




いずれにせよ、最終的には参加者達で納得のいくように決めるしかないとは思うので、ここでの議論は土台程度だと思って下さい

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索