1/3 晴れる屋モダン

2014年1月3日
モダン負け散らかし2回目!


デッキはやっぱり親和、白系に多少体制をつけようと少しだけ変更


2《メムナイト/Memnite(SOM)》
4《羽ばたき飛行機械/Ornithopter(MRD)》
4《信号の邪魔者/Signal Pest(MBS)》 
4《大霊堂のスカージ/Vault Skirge(NPH)》
4《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(MMA)》
3《鋼の監視者/Steel Overseer(M11)》
3《刻まれた勇者/Etched Champion(SOM)》

4《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》
4《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum(LRW)》
4《頭蓋囲い/Cranial Plating(5DN)》

4《物読み/Thoughtcast(MRD)》
4《感電破/Galvanic Blast(SOM)》

4《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
4《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(MMA)》
3《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
1《山/Mountain(MIR)》
4《空僻地/Glimmervoid(MMA)》


2《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
3《血染めの月/Blood Moon(MMA)》
3《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
3《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
2《四肢切断/Dismember(NPH)》
3《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》


メムナイトを減らして荒廃者1枚追加と勇者1枚をメインに昇格



1 ジャンド ×○×

囲いケアしないキープで動けなくなり負け
勝ったと思いこんで勇者に囲い付けてしまう。それだと死儀礼に2点で届かないので気が付きスカージでゲインが正解。更に考えれば勇者だけ殴って2ターンで勝つプランにしてスカージをタルモのブロックに回せばそれでも可能だったような……


2 zoo ○××

2、3とも爆薬を抜いたと思ったら、古の遺恨、流刑×2、稲妻が残っており、更にはクァーサルの群れ魔道士とか石のような静寂が出てきた。強いて言えば3本目は対策対策を諦めて少しでも殴り値を上げることに専念するほうが良かったかも

3 赤ナシリアニ ××

エリッシュノーンからのリリアナで全滅
静寂は無理


4 グリクシスライブラリーアウト ○○

相手がコンボ決まらなかった


5 親和 ×○-

ロード強すぎ
囲い、摩耗×2で場を作らせないプレイ
お互いに羽ばたき×2、スカージ、邪魔者が並び殴りに行けない場に。その後、時間がないことに焦ってまい無意味なアタックで生物を失ってしまい、更に相手の遺恨対策にモックス割るのを忘れてしまい、監視者を出すのが1ターン遅れるどころかこっちのモックスを割られて展開できなくなってしまう。とかして感電破×2で勝つプランがメムナイトかモックスのみとなり引けずに分け



1-3-1


1戦目のミスからボロボロの道を歩んでしまった感。そしてサイドを改めて考えなおそうとおもった今日の試合でした

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索