月曜日晴れる屋ドラフト
2013年2月19日
晴れる屋にてGPの予約する為に行ってきたついでにドラフトしてきました。
1ー1 オーガの貧王
からひたすら黒いカードピックして様子見
仲介人が遅く流れてきたのでディミーアへ
2ー1 天使流してギルドメイジ
2ー2 第6
2ー3 第6
後はライブラリー削るものの点をあげる。
3ー2 無慈悲な追い立て
をスルーしたのが今回最大の失敗。2色で充分ってピックでもないし、無理矢理でもタッチするべきでした。墓地に落ちないとかそういう問題じゃないから!
完成したのは生物が多く除去が4枚しかないデッキに
心理的打撃まったくみなかったが生物が多い構成だったので、呪文割きでも可能だったと気付いていなかった
また夜翼を2枚取れたなら軽い回避カードをもっと意識して取ればよかった。
ただそれぞれのパーツは強くて生物がいくつか落ちれば勝てる感じにはなりました。
1 シミック 〇××
1 スパイ、心見と出して場を固めた後は仲介人でアドを取りワイトを少しずつでかくした。
2 序盤を凌いでワイトが暴れて勝てるとなったあたりで派手な投光をトップされる
3 相手2マナで止まるも、サメ×3出した後、スプライトで3/2軍団を作られて殴られる。ここでブロックミスをして、相手の墓地に1体しか生物増えず、死の接近が腐る。更に考えてみると、それでも死の接近をスプライトに付けとけば攻撃不可になり、更にターンを稼げてた……。
2 ボロス 〇×〇
1 死体の道塞ぎで動きを止めてライブラリーをジリジリ削りワイトを着地。ワイトをコピーしてデカブツ軍団でGG
2 序盤に展開され大隊が止めれず負け。
3 綺麗に除去引けて序盤をさばきワイト無双
3 ボロス 〇××
1 相手が白単で場を作るのが遅かった
2 赤単相手に有利に進めていくが、正義の突撃で大ダメージを負ったが、ワイト+身分詐称で次のターン相手を壊滅出来るってところで、死相トップで丁度削られて1ターン差で敗北……。護衛を早々と殺しておくべきだったかなぁ
3 相手が秒キープしたので、考えたがマリガンしてもドブンは無理なので7枚キープ。3/2、3/3、魔鍵からの2/2とか無理
1ー2 青黒土地とセガーナが手に入ったので金銭的にはなんとか
敗因は(ディミーアの魔除けしか)カウンターがなかったこと。これで相手のトップを止めることができなかったので一番痛かった。
後、ひたすら後手で実験したけど、コントロール同系意外は普通に先手で良いと思った。つーか、相手のドブンを後手では受け止めきれない。
負けは悔しいけど得るものも多いなぁ
1ー1 オーガの貧王
からひたすら黒いカードピックして様子見
仲介人が遅く流れてきたのでディミーアへ
2ー1 天使流してギルドメイジ
2ー2 第6
2ー3 第6
後はライブラリー削るものの点をあげる。
3ー2 無慈悲な追い立て
をスルーしたのが今回最大の失敗。2色で充分ってピックでもないし、無理矢理でもタッチするべきでした。墓地に落ちないとかそういう問題じゃないから!
完成したのは生物が多く除去が4枚しかないデッキに
心理的打撃まったくみなかったが生物が多い構成だったので、呪文割きでも可能だったと気付いていなかった
また夜翼を2枚取れたなら軽い回避カードをもっと意識して取ればよかった。
ただそれぞれのパーツは強くて生物がいくつか落ちれば勝てる感じにはなりました。
1 シミック 〇××
1 スパイ、心見と出して場を固めた後は仲介人でアドを取りワイトを少しずつでかくした。
2 序盤を凌いでワイトが暴れて勝てるとなったあたりで派手な投光をトップされる
3 相手2マナで止まるも、サメ×3出した後、スプライトで3/2軍団を作られて殴られる。ここでブロックミスをして、相手の墓地に1体しか生物増えず、死の接近が腐る。更に考えてみると、それでも死の接近をスプライトに付けとけば攻撃不可になり、更にターンを稼げてた……。
2 ボロス 〇×〇
1 死体の道塞ぎで動きを止めてライブラリーをジリジリ削りワイトを着地。ワイトをコピーしてデカブツ軍団でGG
2 序盤に展開され大隊が止めれず負け。
3 綺麗に除去引けて序盤をさばきワイト無双
3 ボロス 〇××
1 相手が白単で場を作るのが遅かった
2 赤単相手に有利に進めていくが、正義の突撃で大ダメージを負ったが、ワイト+身分詐称で次のターン相手を壊滅出来るってところで、死相トップで丁度削られて1ターン差で敗北……。護衛を早々と殺しておくべきだったかなぁ
3 相手が秒キープしたので、考えたがマリガンしてもドブンは無理なので7枚キープ。3/2、3/3、魔鍵からの2/2とか無理
1ー2 青黒土地とセガーナが手に入ったので金銭的にはなんとか
敗因は(ディミーアの魔除けしか)カウンターがなかったこと。これで相手のトップを止めることができなかったので一番痛かった。
後、ひたすら後手で実験したけど、コントロール同系意外は普通に先手で良いと思った。つーか、相手のドブンを後手では受け止めきれない。
負けは悔しいけど得るものも多いなぁ
コメント