・その前日21時から聖紅宅にて6ドラ



なのに、ジェイスホイルとジェイスが出る奇跡の卓!!!
ついでにラクドスとジャラドもありました。



70点のラクドスが組めたけど、90点のアゾリウスに負け。

2回戦は綺麗に回ってセレズに勝ち。


終電の都合でこれで終了。初戦+ダイス負けで5位。ラクドスとジャラド貰いました。もう1戦やれば3位にはいけたと思うけどなぁ、残念。








・本題。GPT横浜、LMCモダンに参加してきました。参加は96人とのことでした。




デッキはナヤ+青の殻。メインはネットを見たものほぼコピー。サイドは自分の趣味。本当は呪文滑りを後1枚サイドに取りたかったけど、持ってきてなかったorz

リリアナの能力でロクソドンの強打者出して見たかった。





4《乾燥台地/Arid Mesa》
1《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》
4《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1《山/Mountain》
1《平地/Plains》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1《蒸気孔/Steam Vents》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1《寺院の庭/Temple Garden》

23 Lands


4《極楽鳥/Birds of Paradise》
2《貴族の教主/Noble Hierarch》
1《幻影の像/Phantasmal Image》
1《呪文滑り/Spellskite》
4《根の壁/Wall of Roots》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
1《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
3《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
1《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
1《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
1《静寂の守り手1、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
4《修復の天使/Restoration Angel》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》

3《召喚の調べ/Chord of Calling》
4《出産の殻/Birthing Pod》





Sideboard




1《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
1《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
1《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
1《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
3《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
1《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1目覚ましヒバリ
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
2《四肢切断/Dismember(NPH)》







・試合結果

1 セレズHate Bears 〇×〇

レオニン、思考検閲者、リンヴァーラみたいなデッキをこういうのかな?


G1 殻を出すも検閲者出される。どうしようかと思っていると検閲者が殴ってきたので、修復の天使出す。特に何もなくブロック成功。これでサーチが自由になり調べを4でエレンドラ。それに流刑打たせてからの無限キキジキで勝ち。

G2 リンヴァーラ(飛行的な意味で)が除去れず負け。

G3 マナスクリューVSカラースクリュー。こちらが3マナ目引けてロクソドンの殴打者×2が出せたので勝ち。


勝利パックから蒸気孔!




2 同系殻 〇〇

G1 相手がリスト不備で1ロスからのスタート。

G2 デッキ不明だったので土地安定キープ。相手がフルタップで修復の天使、レッドキャップ、殻 があるのに何かを勘違いして無限せずにターンを渡してしまう。相手はキッチン→殻と5マナある状態=手札にキキジキとマナがあれば逆転されてしまう状態にしてしまう。がそれはなし。しかし、レッドキャップと天使で場を掃除させられてしまう。困ったなと思ったがトップキキジキで無限決まる。


勝利パックから今度は寺院の庭!?ギルラン2連続!!!



3 5色殻 ××

G1 互いに殻はなく、こちらはマナ生物ばかりで攻めようがない。相手はキッチンや死儀礼と攻め手あり。何とかレッドキャップ引いて止まるかと思ったけど、頑強スタック死儀礼を失念していた上に、相手は永遠の証人でアド稼ぎ。そのまま数の暴力で負け。

G2 下手くそ過ぎて負け。殻で総督を持ってきたまではいいけど、そこで殻アンタップ→リンヴァーラに気がつかず、テキトーな土地を起こしてターン渡してしまう。結果的には除去があったから同じだが同系へのプレッシャーの与えかたをまるで理解していなかった。

自分との、殻使いとしてのレベルをわからされた試合でした。




4 感染 ×〇〇

G1 マナ生物ばかりで防戦一方でジリ貧となり負け。

G2 静電術師で頑張るも少しずつ不利になっていき、トップ縛りになる。
そこで引いたのは出産の殻!マナ生物をメリーラに変える。相手に除去はなく、そのまま逆転!

G3 サリア、静電術師で場を作り、更には呪文滑り。必死に除去られるが、殻から永遠の証人で戻し。更にメリーラも出して勝ち。



5 赤タッチ緑 〇〇

G1 先達×2で9まで減らされたが、キッチン+修復でライフを戻す。そしてキキジキを出すと火力はなくて無限完成。

G2 サリア、ロクソドンの殴打者で時間を稼ぎキッチンタイム。やはり修復などでキッチン使い回して10点ほど回復して勝ち。



6 親和 〇〇

G1 相手がワンマリ後、微妙なキープをしたらしく、ゆっくり動く。こっちはクァーサルを証人、修復証人などで使い回して勝ち。

G2 2ターン目に禍汰奇トップしたら相手が投了。




7 15点のトップ(4位)だったので問題ないはずとID。







6位でシングルへ。



S1 親和 ×〇〇

G1 ズラリと並べられてロードも登場。クァーサルを出して荒廃者をチャンプ+ロードを割るとサクリ祭りが始まり、虫が5/5に。永遠の証人からクァーサル回収で構えると最後の1枚が火力でクァーサル死んで負け。


G2 相手が色マナないキープなので禍汰奇を出す。そのまま火力引かれずに勝ち。

G3 やはり禍汰奇、サリア、リンヴァーラと出して勝ち。


勝てたが鞭打ち炎のケアを失念していたのは反省点。




S2 トリコデルバー ××

G1 キスキン時代に愛用していた大立者出された瞬間に負けてもいいやと思ってしまった。冷静に考えたら、総督でヴェンデリオンではなく大立者をタップしたほうが1ターン稼げた。結局4マナ目がミランドでリンヴァーラが遅れてしまい厳しい状態だったけど……。それでもリンヴァーラが次のターンに登場するが、赤アジャニでGG。こいつもナヤ時代に愛用していたカード……。

G2 Wマリ、燃え柳、根の壁×2、修復の天使、キキジキをキープしたら手遅れになるまで2枚目を引けずに負け。







残念ながらベスト4止まり。まぁ、久し振りのモダン、自分のプレイングレベルを考えたら上々ではあるが、それでも目指していたのは3バイなので悔しい。


賞品パックからは聖なる泉!と本日3枚目のギルランが手に入りました。(もう1パックは群れネズミ)


因みに殻は今回の勝ち組だったようでベスト8のうち5人ほどいたようです。準決勝の隣りの卓は殻対決していたし。

そう言えばジャンドって何処?少なくはなかったけど対策され過ぎて駄目だったんでしょうか?



ともあれ、雪の中、代々木まで遊びに行った価値はありました(笑)







殻デッキの感想、発見、プレイングミスなど。

・意味がなければ白マナを極力残しましょう。修復の天使や流刑への道を警戒してくれます。

・根の壁を上手に使いましょう。相手のターンにもマナ出せるのだから、インスタントや瞬速がより強く使えます。

・殻は自分のデッキを特に理解していないと厳しいデッキです。

・このデッキで致命的になるカードはサーチを止められるもの。次点で生物の187能力を阻止するカードや全体除去。この辺りの対策は必須。

・逆に強みは相手に致命的なカードが出しやすいこと。
呪文滑り、サリア、禍汰奇、キッチン、メリーラ、リンヴァーラなどがそうですね。

・総督の使い方をもっと理解していれば勝てた試合もある気がします。



こんな殻初心者でも勝てるんだからデッキパワーは凄く高いと思いました。




コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索