試してみたデッキ

ゴルガリゾンビ、トリコデルバー、青白コントロール、セレズニアビート、ジャンド(緑メイン)、ジャンド(黒メイン)



※荒削り+一人遊びでの感想です

カード別感想(レアのみ)



《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》

使用;青白コントロール

微妙

通常はバウンス()出し、超過で打てる時に戻す対象はあんまない。

タミヨウ奥義後に超過は楽しい

とはいえ、PWへの対処手段や環境にある除去を考えると数枚は必要かなと




《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》

使用;青白コン
強い


青いギデオン。最初、奥義は相手のパクるだけだと思って評価が低かったのは内緒。

救いはビート系には入らない(であろう)こと。今回のトップだと思う




 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》

使用;ジャンドコン

強い

赤い基本除去、ソーサリーなのがたまに辛い
超過も意識して構築とプレイすれば3色でも可能

これがレアなのが辛い(金銭的な意味で)




《マナの花/Mana Bloom(RTR)》

確認して間違いを発見、毎ターン1回なのねコレ……




《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》

使用;ゾンビ

微妙

スタンだとコレで除去りたいのって少ない。ゾンビ的には緑マナ必要なのも辛い。サイドの選択肢にはありだと思う。




《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》

使用;青白コン

強い

初見通りの強さ。上記の衰微やゴルガリチャームがあるので過信は禁物




《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》

ジャンド(黒)

丸い

だからコレをレアにするなと……。生物確定除去がこれだけなので色があってれば使う。ジェイスを殺せるのも〇。




《暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots(RTR)》

使用;ラクドスコン

クセが強い


ジャンドの前身的に試したけど、殴れる状況つくれてるなら神で、それ以外は紙




《至高の審判者、イスペリア/Isperia, Supreme Judge(RTR)》

使用;青白コン

普通

フィニッシャーとしては信用しきれないが、まぁ他にないしなぁって枠




《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》

使用;ゾンビ

普通

まぁリバー・ボア。すぐに緑ゾンビ使うなら入れるが将来的には外れるかも。
再生はひたすら偉い。




《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》

使用;青白コン

阿保(褒め言葉)

青白系コントロールなら必須。2か3は入る。X=3以上でビートの心が折れる。



《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》

使用;青白コン

普通

ラスはラス。打消されないはクロパーには安心だが、他には色拘束が強くなっただけ。まぁ基本的には気にならないけど。



《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice(RTR)》

使用;セレズニアビート

微妙

ライフゲインが偉く、居住は重い。色拘束の強さを考えると他の選択肢があるような気がする。



《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》

使用;セレズニア

クセが強い

出れば強いが出すまでに工夫がいる。(ランパン連打だとゾンビに殺される)
専用デッキでは強いかなって印象。



《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

使用;ジャンド

サイド向き

場に影響を与えないので想像以上に打てる場面が少なかった。流石に打てる状況になると強いけど……



《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》

使用;ジャンド

微妙

5マナ使って場にほとんど影響がないとか……。
対コントロールでワンチャン?




アンコ以下の感想はまたそのうち

















コメント

イイシン
2012年9月29日0:16

参考になります。一応リングは買っておいてよかったようだ。啓示も強かったですな。 俺も作らねば。

でんすけ
2012年9月30日17:25

>イイシンさん

これを参考に買い物して損をしても一切責任を負いません。が、得したら何か下さい(オイ

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索